社会保険労務士 川嶋英明

社会保険労務士(登録番号 第23130006号)。社会保険労務士川嶋事務所の代表。「いい会社」を作るためのコンサルティングファーム「TNC」のメンバー。 社労士だった叔父の病気を機に猛勉強して社労士に。今は亡くなった叔父の跡を継ぎ、いつの間にか本まで出してます。 著書に「「働き方改革法」の実務」「定年後再雇用者の同一労働同一賃金と70歳雇用等への対応実務」「就業規則作成・書換のテクニック」(いずれも日本法令)のほか、「ビジネスガイド」「企業実務」などメディアでの執筆実績多数。

労働者派遣

派遣労働者の同一労働同一賃金を目指す労働者派遣法の改正の概要(施行は令和2年(2020年)4月)

2023/12/15  

同じ業務に就くものであっても、派遣労働者と派遣先で雇用される労働者との間には大きな格差があるのが普通です。 働き方改革に関連する今回の派遣法の改正では、同一労働同一賃金の名の下、そうした派遣労働者と派 ...

働き方改革の最新情報

総務省よりテレワークセキュリティガイドライン第4版が公表されています

2020/2/3  

今日は昨日の流れで派遣法の改正内容の解説をするつもりでしたが、改正事項のあまりのボリュームに今日の更新に間に合わず・・・。すいませんが、明日までには記事をまとめて更新したいと思います。 そんななか、ち ...

労働関連法令改正

同一労働同一賃金のためのパートタイム労働法改正の概要(施行は原則令和2年(2020年)4月)

2024/2/2  

働き方改革というと時間外労働の上限規制と同一労働同一賃金が2枚看板となっていますが、前者に関する法律の改正の概要は先週紹介したので、今週は後者の同一労働同一賃金に関してやっていきたいと思います。 同一 ...

同一労働同一賃金

日本郵政が同一労働同一賃金で正社員の諸手当の一部を廃止した理由

2020/2/3  

日本郵政が同一労働同一賃金対策として「正社員の手当の一部を廃止する」ことを決めたとして話題になっています。 正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止 同一労働同一賃金というと「非正規の待遇 ...

労働関連法令改正

「労働時間等の設定改善に関する特別措置法」の改正内容について(施行は平成31年(2019年)予定)

2024/2/2  

今回も働き方改革法案に関する改正法の解説です。 今回は「労働時間等の設定改善に関する特別措置法」の改正内容について。   1.定義の変更 「労働時間等の設定改善に関する特別措置法」における「 ...

労働関連法令改正

働き方改革法案の労働安全衛生法の改正事項を解説(施行は平成31年(2019年)予定)

2024/2/2  

昨日に引き続き、働き方改革法案の解説。今日は労働安全衛生法について。 働き方改革における労働安全衛生法の改正箇所は大きく分けて2つ。 「産業医」と「面接指導」です。 改正労働安全衛生法の施行はいずれも ...

労働関連法令改正

働き方改革により原則平成31年(2019年)施行予定の改正労働基準法の概要

2024/2/2  

提出される提出されるといわれて早3年。 本来は2015年の臨時国会で改正予定だった改正労働基準法を含む、「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」が4月6日にようやく国会に提出されまし ...

求人・求職

「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進のための指針」が公表されました

2020/2/4  

働き方改革では、2017年度中に指針やガイドラインを策定するとしているものがいくつかありました。 副業・兼業やテレワークガイドラインなんかはまさにそれ。 そして、先週になってようやく公表された指針、つ ...

no image

外国人雇用

「高度外国人材の雇用管理」に関する好事例集が厚生労働省より公開されています

2019/3/29  

名古屋の社労士川嶋です。冒頭で地名入れたくらいじゃSEOに関係ないのは重々わかりつつも、久々の更新だと書いてしまいますな(笑)。 また、ちょっと忙しい時期に入ってしまってブログの更新が滞りがちですが、 ...

no image

労働保険・社会保険制度の解説

会社への労働保険・社会保険の調査と会計検査院の関係

2020/2/3  

今話題の会計検査院について。 会計検査院とは国家財政の執行を監視し検査する機関とされています。 なので、まさに国民のお金を管理する財務省やその下部機関である理財局を調査する、というのは彼らの本業中の本 ...

ハラスメント

花粉症と就業規則 ー会社は花粉ハラスメントにどこまで気を遣うべきなのか-

2020/2/21  

花粉症にやられております。社労士の川嶋です。 おかげで集中力が散漫になっていて、このブログのネタを探すのも億劫になり、それなら「花粉症」で何か書くことないかと思ったら、 「花粉ハラスメント」 なる言葉 ...

no image

監督署の臨検調査

監督署による「わからん殺し」を避けるために【書評】労働基準監督署があなたの会社を狙っている(河野順一)

2023/12/4  

格闘ゲームのような対人ゲームの世界には「わからん殺し」という用語があります。 要するに、対峙する相手が正しい対処方法を知らないであろう攻撃を繰り出して勝つという方法です。 そうした「わからん殺し」に対 ...

安全衛生

「医師の面接指導」ってどんなときに必要? 働き方改革法で変わることって?

2020/2/3  

会社には労働者の安全や健康に配慮する義務があります。 その関係で、会社は一定の要件を満たす労働者に対し「医師の面接指導」を行う義務があります。 この「医師の面接指導」に関して、働き方改革法案で改正が行 ...

労働時間

「雇用型テレワークガイドライン」に見るテレワークと労働時間管理の話

2020/2/26  

かなり前に最終案は出ていたのですが、先月下旬にようやく「情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン」、通称「雇用型テレワークガイドライン(以下、テレワークガイドライン) ...

年金・健康保険制度

「150万円の壁」より超えてはいけない「130万円の壁」を越えてしまわないために気を付けること

2021/10/18  

税制が改正され、今年から配偶者特別控除を最大限受けられる年収が103万から150万円まで引き上げられました。 出典:「平成29年度税制改正」(平成29年4月発行)(財務省) これにより、社会保険の被扶 ...

no image

就業規則

働き方改革関連法案と就業規則改正の関係性

2020/2/3  

今国会での成立が予定されている一方で、どんどん雲行きが怪しくなる働き方改革法案ですが、一度この法案が国会を通ると、会社の人事労務関係者はこの対応をすることになります。 そして、法改正につきものなのが就 ...

労働関連法令改正

働き方改革によるパートタイム労働法改正で有期雇用労働者に起こる問題とは?

2024/2/2  

働き方改革法案では、同一労働同一賃金達成のため、パートタイム労働法、労働契約法、派遣法の改正が予定されています。 このうち、派遣法については過去に解説しているのでそちらをご参考に。 働き方改革と同一労 ...

労働関連法令改正

法改正で企画業務型裁量労働制の業務拡大されるらしいけどそれってどんな業務?

2024/2/2  

厚生労働省の官僚がお馬鹿なことしてくれたおかげで、揺れている裁量労働制ですが今回の法改正の内容が争点になってないのはなんとも不毛な感じがしますね。 メディアでも言われているとおり、今回の働き方改革法案 ...

労務管理

家族従業者と労働基準法や労災・雇用・社会保険の関係

2023/4/19  

形はどうあれ会社に社長の家族が関わっている、ということは珍しくありません。 社長の奥さんが経理をやっていたり、社長の兄妹が労働者と働いている、あるいは子どもが新入社員として入ってきたりなど。 このよう ...

労務管理

退職証明書って何のために出すの? 社会保険の資格喪失証明書との違いは?

2020/1/15  

今日は「退職証明書」について。 退職証明書とは、自社を退職した労働者が自社を退職していることを第三者に証明するためのもので、会社が退職した労働者に対して交付します。 ここでいう第三者とは他の会社と考え ...

労働契約

労働条件とは? 労働者への明示義務って? どうして「雇入れ」は含まれない?

2019/3/29  

今日は軽めのネタで行きます。 会社と労働者のあいだには労働契約を結ばれていますが、何のために結ぶかと言えば、それは「労働条件」について確認し、合意するためです。 では、「労働条件」とは何か、となると、 ...

その他法改正

今年(平成30年)の4月より変更される障害者の法定雇用率引き上げと、制度自体の概要を解説

2024/2/2  

今日は法改正の話。 労務管理に関する法律の施行日は例年4月や10月になることが多いですが、今年に関してはあまりありません。 とはいえ、その中でも大きいと言える改正が障害者雇用の法定雇用率の引き上げです ...

労働時間

「契約社員や最低賃金の労働者に裁量労働制」って本当に問題なの?

2024/2/2  

※ 昨日の記事は諸事情により削除させていただきました。ご迷惑をおかけした皆様にお詫び申し上げます。   昨日のニュースで 契約社員も裁量労働に「適用可能」と政府答弁書 というものがありました ...

人材育成

長時間労働しがちな人の特性と労働時間削減に効果的な人事制度の話

2023/12/14  

行動経済学の論文で、長時間労働の是正に役立つ興味深い論文があったので今日はその紹介。 長時間労働者の特性と働き方改革の効果(黒川 博文, 佐々木 周作, 大竹 文雄) 上記の論文では長時間労働者の特性 ...

働き方改革の最新情報

働き方改革って何から手を付けたらいいの? という人のための記事

2018/2/1  

働き方改革、働き方改革と世間では言われておりますが、ぼんやりなんとなく、くらいしか意味がわかっておらず、その実像を掴めてる人、というのは意外に少ないのではないでしょうか。 というか、労働改革に関するあ ...

労働契約

漫画家の元アシスタントが残業代を請求した件と労働契約と外注の話

2020/2/3  

実質的な新年一発目のブログの話題はこちら。 ドラゴン桜漫画家へ元アシスタントが残業代請求宣言 ドラゴン桜で有名な三田紀房氏の元アシスタントが残業代請求したという話ですが、正直わたしは「えっ」となりまし ...

非正規労働者の雇用

パートタイム労働法が「パートタイム・契約社員労働法」に変わる?

2020/1/15  

11月24日に東京の神田で、日本法令さん主催のセミナーに登壇させていただくことになりました。 テーマは「『働き方改革』と社労士のビジネスチャンス」です。 以下のページより是非ご応募いただければと思いま ...

労働関連法令改正

労働基準法改正で変わる「フレックスタイム制」の変更点を解説(2019年4月1日施行)

2024/2/2  

追記:2018年4月6日に提出された働き方改革法案の内容に合わせて一部内容を変更しました。 追記の追記:サイト内の記事のブラッシュアップの一環で、記事の内容を一部変更しました。   臨時国会 ...

労働時間

高プロこと「特定高度専門業務・成果型労働制」を解説

2024/2/2  

「働き方改革」に関して、先週9月8日に行われた労働条件分科会で、今秋に開催が予定されている臨時国会で提出予定の法案が公表されています。 「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案要綱」( ...

賃金

年末調整とビットコインの関係

2019/3/29  

今年も残すところ4ヶ月を切り、そろそろ弊所、というか弊所のパートナーである(株)給与計算本部事務所でも「年末調整」の4文字がちらつくようになってきました。 その一方で、今年の投資関係のトレンドだったの ...