社会保険労務士 川嶋英明

社会保険労務士(登録番号 第23130006号)。社会保険労務士川嶋事務所の代表。「いい会社」を作るためのコンサルティングファーム「TNC」のメンバー。 社労士だった叔父の病気を機に猛勉強して社労士に。今は亡くなった叔父の跡を継ぎ、いつの間にか本まで出してます。 著書に「「働き方改革法」の実務」「定年後再雇用者の同一労働同一賃金と70歳雇用等への対応実務」「就業規則作成・書換のテクニック」(いずれも日本法令)のほか、「ビジネスガイド」「企業実務」などメディアでの執筆実績多数。

年金・健康保険制度

在職老齢年金は本当に働けば働くほど損なのか、実際に計算してみた

2020/1/15  

在職老齢年金とは 在職老齢年金とは、会社に雇用されて働きながら年金をもらう場合に、その年金額を調整(一部減額または全額支給停止)する制度です。 年金額の調整は、会社からもらっている賃金額を基に計算する ...

つながらない権利とスマホ

就業規則

会社を守るためにも「つながらない権利」を就業規則に

2020/1/16  

つながらない権利とは 昨今の労務管理で注目されるようになってきた「つながらない権利」。 これは「勤務時間外に労働者が会社とつながらなくてもいい権利」のことをいいます。 具体的にいうと、勤務時間外に、会 ...

安全衛生

使い方は? 新しく始まった「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」

2020/1/14  

    2019年12月2日より、「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」の提供が始まりまったので、今回はその解説。 労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票 ...

労働者派遣

協定対象派遣労働者とは 2020年4月に施行目前の「派遣労働者の同一労働同一賃金」の解説⑤ 

2023/12/15  

労使協定方式を中心とする派遣労働者の同一労働同一賃金の解説は④で終わり、としたはずだったんですが、よくよく考えると「協定対象派遣労働者」のことを解説してなかったので、今回はその解説。   協 ...

労働者派遣

労使協定方式の賃金の規定方法を解説 「派遣労働者の同一労働同一賃金」④ 

2023/12/15  

追記:2020年12月4日に厚生労働省より新しい労使協定のイメージが公開されたので、それに合わせて内容を追記修正しています。 前回の続きです。 前回は、派遣労働者の同一労働同一賃金で労使協定方式を採用 ...

労働者派遣

労使協定方式の賃金基準の求め方 「派遣労働者の同一労働同一賃金」③ 

2023/12/15  

前回の続きです。   労使協定方式において賃金は最重要項目 派遣労働者の同一労働同一賃金を労使協定方式において、賃金は最も重要な協定項目です。 なぜなら、労使協定方式の派遣労働者の賃金を決定 ...

労働者派遣

労使協定方式のひな形とともに解説 「派遣労働者の同一労働同一賃金」② 

2023/12/15  

追記:2020年12月4日に厚生労働省より新しい労使協定のイメージが公開されたので、それに合わせて内容を追記修正しています。 前回の続きです。 派遣労働者の同一労働同一賃金のおさらい 前回は、派遣労働 ...

名古屋で就業規則作成するなら社会保険労務士川嶋事務所(名古屋)ロゴ

労務管理

会社が労働者の弱みを握ったってしょうがないのできちんと懲戒しましょうという話

2020/2/3  

昨日の記事ですが、労務管理においてとても反面教師になる事例があったので本ブログで取り上げたいと思います。 「労組脱退なら不祥事握る」 上司が強要?JR東子会社 簡単に言うと、不祥事を起こした労働者への ...

労働者派遣

2020年4月に施行目前の「派遣労働者の同一労働同一賃金」を1から解説①

2023/12/15  

派遣労働者の同一労働同一賃金ははっきり言って複雑です。複雑怪奇と言ってもいい。   困難を極める派遣労働者の同一労働同一賃金 その理由はひとえに行政らしい絵に描いた餅の実現がその根底にあるか ...

副業・兼業

「副業による過労死」は副業の問題ではなく貧困の問題

2020/1/15  

続く副業・兼業の推進 働き方改革をきっかけに、これまで原則禁止という風潮の強かった副業・兼業について、政府が解禁を推進しているのは周知の通りです。 一方で、副業・兼業の解禁については過労死を誘発すると ...

就業規則

大規模災害と罹災証明書と災害見舞金

2019/12/11  

大災害と災害見舞金 先週末は観測史上でも類を見ない台風19号が東海・関東地方を直撃、大きな被害をもたらしました。 世の会社の中には、といっても、そのほとんどが大企業ですが、こうした大規模災害の被害に自 ...

求人・求職

公正採用選考人権啓発推進員の選任は義務? 選任要件が都道府県で違うのはなぜ?

2023/7/5  

会社を経営していると様々な郵便物が届くものです。 仕事関連のものは最近はメールで、というところも多いので多少減っていても、DMなんかはやっぱり紙。 また、税務署や年金事務所、労働局といった役所からも様 ...

労働契約

個人事業主と「契約書なし」。吉本興業は芸人との契約に危機感なさすぎです

2020/2/3  

吉本の芸人は個人事業主では? 今日は、いわゆる闇営業に端を発した吉本興業の件について、人事労務の観点から。 人事労務の観点から、といいつつ、芸能事務所とそこに所属する芸能人・タレントは、通常、労使の関 ...

社会保険の改正

女性活躍推進法やパワハラ防止措置の義務化など2019年通常国会の法改正を総チェック

2023/12/15  

会期末が近づいている2019年度の通常国会ですが、昨年ほどではないにせよ人事労務に関する法改正があるので、今回はそれらをまとめてチェックしておきましょう。   1.健康保険法等の改正 マイナ ...

助成金関係の最新情報

新設される人材確保等支援助成金、働き方改革支援コースの概要

2023/12/15  

昨日に引き続き助成金の話。 2019年4月1日より、雇用関係助成金は以下のように見直しが行われます。 雇用保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱(リンク先:PDF 出典:厚生労働省)   ...

助成金関係の最新情報

2019年度から雇用関係助成金の不正受給対策が強化

2023/12/15  

雇用調整助成金は年度ごとに内容が変わる 特定高度専門業務・成果型労働性(高度プロフェッショナル制)の省令が今週ようやく改正されたように、年度末ということもあり、省令改正が立て込んでいます。 特に影響、 ...

その他

「2020年3月卒の愛知県の中・高生に関する推薦及び選考開始日等の申し合わせ」が公表されています

2023/12/8  

人手不足ということもあり、新卒の人気も高まる一方ですが、先日、2020年3月卒の愛知県の中・高生に関する推薦及び選考開始日等の申し合わせが、愛知労働局から公表されました。 こちらは愛知県就職問題連絡協 ...

労務管理

軽すぎ? 罰せられるのは誰? 労働基準法の「罰則」の基本の話

2019/12/13  

労働基準法に違反した場合、罰則がありますが、今日はこの罰則の基本を解説したいと思います。   労働基準法の罰則の種類 最も重い罰則は「1年以上10年以下の懲役または20万円以上300万円以下 ...

同一労働同一賃金

同一労働同一賃金ガイドラインとは パートタイム労働法・労働者派遣法との関係

2020/2/3  

先週まで、同一労働同一賃金ガイドラインの中味について一通り解説してきましたが、そもそも「同一労働同一賃金ガイドラインとは何か」という記事を書いてなかったので解説。 「そもそも」な話の割には、そこそこ小 ...

その他労務管理

労働組合との関係で注意が必要な「労働協約」と「労使協定」の違い

2024/2/1  

「労使協定」と「労働協定」 社内に労働組合がある場合、36協定や1年単位の変形労働時間制のための「労使協定」を結ぶ相手は、その労働組合の代表者となります(その労働組合が労働者の過半数で組織されている場 ...

労働者派遣

同一労働同一賃金ガイドラインにみる「労働者派遣」について

2023/12/15  

今回で同一労働同一賃金ガイドラインの解説は一段落。 最後は同一労働同一賃金ガイドラインの中の「労働者派遣」についてです。   派遣労働者の同一労働同一賃金 同一労働同一賃金ガイドラインでは派 ...

同一労働同一賃金

休職や慶弔休暇等、同一労働同一賃金ガイドラインと「福利厚生」

2020/1/14  

同一労働同一賃金は賃金だけではない 今回は同一労働同一賃金ガイドラインの中の「福利厚生・その他」について。 福利厚生は賃金ではありませんが、同一労働同一賃金の根拠である改正後の短時間・有期雇用労働法8 ...

同一労働同一賃金

同一労働同一賃金に「罰則」はないが裁判での「敗北」はあるという話

2022/2/4  

今日は同一労働同一賃金と罰則の関係について解説。   同一労働同一賃金違反に刑罰という意味での罰則はない 解説といいつつ、結論をさっさと言ってしまうと大前提として「同一労働同一賃金」に「罰則 ...

同一労働同一賃金

役職手当や家族手当など、同一労働同一賃金ガイドラインと「諸手当」

2020/1/14  

日本の同一労働同一賃金は諸手当から始まる 今回は同一労働同一賃金の本丸ともいえる「諸手当」について。 日本の同一労働同一賃金は手当から始まっていく、といわれている理由を同一労働同一賃金ガイドラインや直 ...

同一労働同一賃金

職務給や成果給等、同一労働同一賃金ガイドラインと「基本給」

2020/1/14  

同一労働同一賃金ガイドラインと基本給 前回の記事で、同一労働同一賃金ガイドラインのうち「賞与」についてみたので、これを機に他のものについてもみていこうかと思います。 今回は基本給について。 &nbsp ...

同一労働同一賃金

支給基準の見直しが必要? 同一労働同一賃金ガイドラインと「賞与」

2020/1/14  

今回は学校法人大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)の事件の判決と、同一労働同一賃金ガイドラインとの関係についてです。   アルバイトへの賞与不支給は違法と判決 1審から逆転 正職員とアルバイ ...

その他法改正

2020年4月施行予定の障害者雇用促進法改正の概要

2024/2/1  

公表された障害者雇用改正案の概要 障害者雇用促進法の改正案の概要が出ています。 障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律案要綱(出典:厚生労働省) 今後の障害者雇用施策の充実強化について( ...

働き方改革の最新情報

目前(2019年4月)に迫った働き方改革法の施行日をおさらい

2019/12/17  

働き方改革法の施行はもう目前 昨年6月に成立し、今年(2019年)の4月より順次施行される働き方改革法ですが、施行日は制度や企業規模によってばらつきがあるほか、経過措置や適用猶予のあるものもあります。 ...

年次有給休暇

使用者に対する年5日の年次有給休暇の取得義務と計画的付与

2020/2/3  

年5日の年次有給休暇の取得義務 年5日の年次有給休暇の取得義務の概要 来年(2019年)の4月の開始まで4か月を切った使用者に対する年次有給休暇5日の取得義務。 本制度は、一度の年次有給休暇の付与日数 ...

労働者派遣

改正派遣法の労使協定の提出は不要・・・、と思いきや

2023/12/15  

派遣労働者の同一労働同一賃金の労使協定方式 時間外労働の上限規制などに関連する労働基準法関連の省令改正が先月ありましたが、同一労働同一賃金に関連する短時間・有期雇用労働法(現・パートタイム労働法)や労 ...