社会保険労務士 川嶋英明

社会保険労務士(登録番号 第23130006号)。社会保険労務士川嶋事務所の代表。「いい会社」を作るためのコンサルティングファーム「TNC」のメンバー。 社労士だった叔父の病気を機に猛勉強して社労士に。今は亡くなった叔父の跡を継ぎ、いつの間にか本まで出してます。 著書に「「働き方改革法」の実務」「定年後再雇用者の同一労働同一賃金と70歳雇用等への対応実務」「就業規則作成・書換のテクニック」(いずれも日本法令)のほか、「ビジネスガイド」「企業実務」などメディアでの執筆実績多数。

no image

助成金関係の最新情報

「リストラ助成金(労働移動支援助成金)」で労働者をクビにできるか 中編:社労士にとってのリストラ助成金編

2023/12/15  

労働移動支援助成金について、前回の続きです。2部構成で行くつもりが思いのほか長くなってしまったので急遽3部作化。ということで、今回は中編です。 特に注釈がない限り、以下の記事でいう労働移動支援助成金は ...

no image

助成金関係の最新情報

「リストラ助成金(労働移動支援助成金)」で労働者をクビにできるか 前編:概要編

2023/12/15  

この3月に労働移動支援助成金が拡充されたことが少し前ですが話題になりました。ネット上いわく、「リストラ助成金だ!」とか。 ちなみにその火付け役は朝日新聞。解雇しやすい特区といい、ほんとくだらないキーワ ...

no image

年金・健康保険制度

厚生労働省の論理破綻が(相変わらず)酷い件 -年金の納付期間が45年に延長されるとどうなるか-

2020/1/15  

まだまだ自分の電子書籍を宣伝したい気満々なのですが、今日は以下のニュースについてちょっと解説。厚生労働省が年金の納付期間の延長を考えているようです。厚労省:年金減額強化を検討 納付期間45年に延長も6 ...

no image

労働者派遣

正社員よりも派遣社員や契約社員の給与が高くなる日は来るか

2016/4/20  

アゴラに掲載していただいた記事および前回の記事に対して少しだけ補足。契約社員のほうがリスクを負っているのだから、正社員の方よりも契約社員の方が給与を高くすべき、という意見があります。アルバイトやパート ...

no image

非正規労働者の雇用

現代の身分制度を考える -なぜ非正規労働者は正社員になれないか-

2019/3/29  

現在の日本の雇用情勢は、現代の身分制度とはよく言ったものだと思います。 なにせ、一度どこかの身分に収まってしまうと、そこからなかなか抜け出せないわけですから。 では、なぜ抜け出せないのか、というのを今 ...

no image

非正規労働者の雇用

フィクションの中を生きる厚生労働省 -労働契約法5年ルール修正に思うこと-

2019/3/29  

散々な非難にさらされた昨年4月の労働契約法の改正。そのなかでも最も批判を浴びたのが、契約社員の契約期間が通算で5年を超えた場合で、労働者の希望があるときには、有機の契約期間を無期に変更しなければならな ...

no image

労働者派遣

社員のために考えられた制度が会社に牙を剥く皮肉

2016/4/20  

15日の記事について若干補足です。 ゆれる派遣:3 無期雇用にも明と暗 6社目、得意分野に張り合い - 朝日新聞デジタル  実はね、この記事まだまだアホな部分があるんですよ。 この記事の「暗」側の会社 ...

no image

労働者派遣

それって労働者派遣だけの問題ですか

2016/4/20  

今日の朝日新聞にあまり質のよろしくない記事があったので少しだけ解説。ゆれる派遣:3 無期雇用にも明と暗 6社目、得意分野に張り合い - 朝日新聞デジタル 派遣社員に関しては現在、特定の業種を ...

no image

労働契約

リコーの出向命令無効判決に思うこと

2019/3/29  

私の事務所の複合機、実はリコー製なのですが、そのリコーで労使トラブルが起きていたようです。子会社出向命令は無効 東京地裁、リコー社員の訴え一部認める 内容としては、退職勧奨を拒否した労働者を ...

no image

労務管理

「しまむら土下座事件」も使用者にとっては他人事ではない!?

2020/2/3  

洋服店の「しまむら」の店員2名に土下座を強制した罪で中年の女性が逮捕されました。 <札幌東署>しまむら店員に土下座させる…強要容疑で女逮捕 どうしてこの件が話題になっているかといえば、逮捕されたじ女性 ...

監督署の臨検調査

自分の言葉を持たぬダンダリン

2020/1/14  

労働基準監督署の監督官を主役に据えたドラマ「ダンダリン」が日本テレビ系列で始まりました。社労士という仕事は労働基準監督官とはなかなか切っても切れない関係ですし、社労士という職業が比較的ドラマの中心に近 ...

no image

年金・健康保険制度

「厚生年金と共済年金の一元化」の本質

2020/1/15  

ご存じの方も多いかと思われますが、2015年の10月より労動者のための年金である厚生年金と、主に公務員のための年金である共済年金が一元化されます。今回の一元化というのは、厚生年金と共済年金を廃止して新 ...

no image

就業規則

民主党の就業規則が気になった

2020/1/14  

民主、議員激減・党職員リストラ困難で経費節減(リンク先期限切れ)上のニュースを読むまでまったく意識していませんでしたが、政党というのは別にボランティア団体ではないので、結局お金が必要なんですよね。その ...

no image

年金・健康保険制度

2013年10月から年金が減額される理由

2020/1/15  

来月より年金の支給額が1%減額になります。この減額措置は来年および再来年も行われ、それぞれ1%、0.5%を減額します。つまり、年金額は3年間で2.5%マイナスとなるわけです。よっぽどおめでたいか現実逃 ...

no image

雇用保険制度

退職後に退職理由を変えてもらいたがる人がいるのはなぜ?

2023/12/21  

昨日、ハローワークで書類の処理を待っていると、部下と思われるハローワークの職員が上司へ何やら報告しているのが聞こえてきました。 どうやら、会社を辞めた退職者が、離職票の退職理由と実際に辞めた理由が違う ...

no image

労働者派遣法の改正

労働者派遣法改正案について

2023/12/15  

現在、労働者派遣法では「同一業務で3年以上労働者を派遣する」ことを禁止しています。 しかし、今日のニュースによると、これに対して改正の動きがあるようです。 さすが、労組の言いなり民主党とは違うな自民党 ...

no image

労働契約

限定正社員はすでに導入されている

2019/3/29  

政治家ってのは世の中のことを何もわかっていない、っていうのはちょっとステレオタイプな物の見方かもしれませんが、この人に限ってはそういう目で見て何も問題ないでしょう。限定正社員について考える:細野豪志い ...

no image

労災保険制度

労災保険を食い物にする者達

2020/1/14  

もう秋ですね って言いたくなるくらいに、先週に比べると週末から今週にかけては過ごしやすい日が続いています。 先週はあまりの暑さに、お客さんの従業員が1日に3人も熱中症で倒れて労災申請、なんてこともあり ...