社会保険労務士 川嶋英明

社会保険労務士(登録番号 第23130006号)。社会保険労務士川嶋事務所の代表。「いい会社」を作るためのコンサルティングファーム「TNC」のメンバー。 社労士だった叔父の病気を機に猛勉強して社労士に。今は亡くなった叔父の跡を継ぎ、いつの間にか本まで出してます。 著書に「「働き方改革法」の実務」「定年後再雇用者の同一労働同一賃金と70歳雇用等への対応実務」「就業規則作成・書換のテクニック」(いずれも日本法令)のほか、「ビジネスガイド」「企業実務」などメディアでの執筆実績多数。

no image

育児休業・介護休業

【ややこ】介護保険と介護休業で異なる「要介護状態」の違い【しい】

2019/3/29  

介護保険と介護休業、同じ「介護」を取り扱っています。 ただ、介護保険は被保険者自身が介護が必要になった場合に使う保険である一方、介護休業は家族に介護が必要な人が現れたときに使える休業となっています。 ...

労務管理

社有車にドライブレコーダーを付ける際の社内規定例や労務管理上の注意点

2020/2/3  

普及が進むドライブレコーダー 今日の記事はこちらの日刊ゲンダイのこちらの記事から 事故で有利に 売り上げ急増「ドライブレコーダー」の実力 自動車の運転中にもしものことがあった場合、しかもそれが、自分が ...

労災保険制度

テーマは労災保険、「多岐にわたる給付内容(働く人を守る労働保険第16回:中日新聞連載)」

  初回に記したように、労働保険は雇用保険と労災保険という二種類の保険の総称です。今回からは労災保険、正式名称「労働者災害補償保険」を解説していきます。 労災とは労働災害の略称で、働く人が仕 ...

年金・健康保険制度

「月額賃金88000円の壁」と「130万円の壁」&「4分の3ルール」の関係を解説

2023/7/7  

法改正で社会保険に「加入しないといけない人」が増加 今年(2016年)の10月より、社会保険の適用範囲が拡大されます。 具体的には以下の条件に当てはまる場合、という条件が追加されます。 1週間の所定労 ...

就業規則

労務管理や就業規則で、ポケモンGOが本格配信される前に会社がやっておきたいこと

2020/1/14  

http://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/ ここ最近のニュースを独占しているポケモンGO。 海外でゾクゾク配信される一方、なかなか日本での配信が行われず、ポケモンファ ...

no image

就業規則

サマータイムと就業規則(追記あり)

2018/8/6  

夏になると、というか、メディアが暇な夏に話題になるのがサマータイム。今年みたいに、選挙で忙しいと誰も話題にしないサマータイムです。 仮にこのサマータイムが導入されると、会社の労務管理や就業規則はどうな ...

no image

労務管理

「期待はさせるな、約束をしろ!」無用な期待は労使トラブルのもと

2020/2/3  

賞与の時期ですね。 賞与をもらえる身分ではないので、賞与をもらえる人を羨ましく思いながら、賞与届けとかを出したりしてます、名古屋で社労士やってる川嶋です。 賞与のような仕事(!?)をいただける方、募集 ...

雇用保険制度

テーマは審査請求、「不服なら審査請求も(働く人を守る労働保険第15回:中日新聞連載)」

  これまで雇用保険のさまざまな給付を紹介してきました。基本手当(失業保険)の他、再就職手当、教育訓練給付金、育児休業給付金などがありました。ところ、「条件を満たしているはず」と思っていたの ...

労働関連法令改正

有給の強制取得や残業割増率5割など、2017年以降に改正されるはずの改正労働基準法を解説(追記あり)

2024/2/2  

労働基準法は次の臨時国会でほぼ間違いなく改正されます。平成28年9月27日追記:こちらの記事によると、自民党はこの秋の労基法改正を見送る方針のようです。 追記:2016年臨時国会で改正予定のはずが一向 ...

no image

就業規則

名古屋の社労士が教える就業規則を変更するベストなタイミングとは?

2016/7/11  

就業規則を初めて作成するタイミング、というのは基本的には従業員の数が10人以上となった頃だと思います。もちろん、10人以上となる前から作成している会社等もあるとは思いますけどね。 では、作成した就業規 ...

no image

マイナンバー

名古屋市よ、マイナンバーカードを活用して早く住民票や印鑑証明をコンビニで取得できるようにしようよ

2023/12/8  

名古屋城の木造復元が決まって、来年からはもっと他の市町村へのふるさと納税を頑張ろうと決めた社労士の川嶋です。本日もよろしくお願いします。 さて、以前、こんな記事を書きました。 https://www. ...

雇用保険制度

テーマは高年齢雇用継続基本給付金、「75%未満なら給付金(働く人を守る労働保険第14回:中日新聞連載)」

  いまや六十歳を過ぎても働くことが普通になりました。多くの企業で、六十歳で一旦定年退職となり、再雇用で六十五歳まで働くようになっています。六十歳で賃金の見直しなどをするためです。 しかし、 ...

労働保険・社会保険制度の解説

「成人年齢18歳」で労働基準法や労働・社会保険は何がどう変わったか

2024/2/1  

令和4年4月より成人年齢が18歳に引き下げられました。 すでに、選挙権に関しては2016年の時点で18歳に引き下げられていましたが、成人年齢についても同様に引き下げが行われたわけです。 では、これまで ...

no image

労働保険・社会保険制度の解説

労働法や社会保険から見る個人事業と法人の違い

2020/2/3  

個人事業として起こした事業の規模が大きくなると、このまま個人事業として続けていくのか、法人成りするのか、つまり会社を設立するのかで迷う人も多いでしょう。 では、個人事業の場合と、法人の場合とで、労働法 ...

雇用保険制度

テーマは介護休業給付金、「8月から支給率アップ(働く人を守る労働保険第13回:中日新聞連載)」

  法律では育児休業が子が原則一歳になるまで認められているのに対し、介護休業は家族一人につき最大九十三日間までしか認められていません。介護はいつ終わるかわからないのに、短すぎるように感じます ...

同一労働同一賃金

「同一労働同一賃金」が「非正規の正規への転換」を促さない理由

2019/3/29  

今回も参院選後の労務管理を見据えた話。参院選の各政党の労働の共通政策である以下の4つから、 「最低賃金、時給1000円」「非正規の正規への転換」「同一労働同一賃金」「インターバル」 今回は「非正規の正 ...

その他

2016年の参院選での各政党の労働政策の公約をチェック&比較で浮かび上がった「4つの共通点」

2024/2/2  

参院選が公示されました。 今回は、各政党が出している公約から労働政策に的を絞って、比較・解説していきたいと思います。 はじめに言っとくとこの記事書くの結構苦行でした(遠い目)。思いついたこと何でもかん ...

雇用保険制度

テーマは育児休業給付金、「職場復帰が前提(働く人を守る労働保険第12回:中日新聞連載)」

  育児休業法(現・育児介護休業法)ができたのが一九九一年。それから二十五年たった今では女性が育児休業を取得するのは当たりになり、男性の取得も目立ってきました。「育休」という略称も定着しまし ...

ハラスメント

70代男性に30代のガキがセクハラ発言した件からの、平成29年1月からLGBT向けに強化されるセクハラ指針の話

2020/2/3  

今回はセクハラの話です。 ってか、タイトルなげーよ。SEO上は30字以内にすべきって話を知らないのかわたしは。 まあ、それはさておき、先週の日曜日にこんなことがございやした。 生活・小沢一郎代表が激怒 ...

マイナンバー

マイナンバーカードからの番号漏洩はこれで守る!?サンワサプライの「一度だけはがせる目隠しシール」使用レビュー

2023/12/13  

マイナンバーカードの交付がなかなか進まないので、マイナンバー制度の親分、総務省もちょっと焦り気味のようですね。 マイナンバーカード、11月までに交付 総務省が自治体に要請 わたしは、マイナンバーカード ...

雇用保険制度

テーマは教育訓練給付金、「資格取得の経費補てん(働く人を守る労働保険第11回:中日新聞連載)」

  「もう一度勉強したい」「専門的な技能を身に付けたい」と思うことはありませんか。雇用保険には資格取得のための教育費を一部支給する「教育訓練給付金」があります。スキルアップは個人的なものです ...

労働者派遣法の改正

派遣会社と平成28年10月からの社会保険の適用拡大の話

2023/12/15  

昨日の続き、なのですが、早速以下の表を御覧ください 1週間の所定労働時間が20時間以上 月額賃金8.8万円以上(年収106万円以上) 1年以上継続して雇用される見込みがある 被保険者の数が501人以上 ...

no image

労働者派遣

登録型派遣の労務管理で気をつけるべき雇用保険や社会保険の話

2021/8/6  

派遣には登録型派遣と常用型派遣がありますが、特に登録型派遣については雇用保険や社会保険などちょっとわかりにくい部分もあるので、今回はその解説。   常用型派遣の雇用保険や社会保険 常用型派遣 ...

年金・健康保険制度

65歳以上の労働者と後期高齢者医療制度を含む社会保険の関係を徹底解説

2020/2/3  

先々週の中日新聞連載「働く人を守る労働保険」では主に65歳前後の雇用保険のことについて書きました。 https://www.sharoushi-nagoya-hk.com/archives/3856 ...

雇用保険制度

テーマは再就職手当、「早く決める方が有利(働く人を守る労働保険第10回:中日新聞連載)」

  基本手当(失業保険)をもらうなら、全額もらってから次の就職先を探そうという人もいるでしょう。でも、そんな人ばかりでは、給付額が膨れ上がって制度が破綻しかねません。そこで、これまで説明した ...

no image

監督署の臨検調査

下請けイジメが労働条件悪化の原因?労働基準監督署と公正取引委員会がタッグを組むそうです

2020/2/3  

6月2日に閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」にて、 「長時間労働の背景として、親事業者の下請代金法・独占禁止法違反が疑われる場合に、中小企業庁や公正取引委員会に通報する制度を構築し、下請などの ...

監督署の臨検調査

6.「違法な調査?」と思ったら

2020/1/14  

残念ながら、監督署の調査対応をしていると、明らかに度の超えた、それこそ監督官の権限を超えた指導が行われることがあります。 それは、労働者を守るための純粋な気持ちからくることもあれば、大きな権限を持つと ...

監督署の臨検調査

5.労働基準監督官の権限の限界

2020/1/14  

警察や税務署をはじめとする行政機関には、市民の身柄を拘束する権限や、憲法で認められている財産権を制限し租税する権限といった、絶大な権力が与えられています。 そうした絶大な権力を制限するため、憲法では法 ...

監督署の臨検調査

4.労働基準監督官とは何者なのか

2020/1/14  

2013年のドラマ「ダンダリン」の影響により、労働基準監督官が警察と同じように逮捕権限や家宅捜索の権限を持つことを知っている人は、以前よりも増えました。 しかし、その印象が強すぎるせいか、はたまた昨今 ...

監督署の臨検調査

3.是正勧告と指導の違い

2020/1/14  

是正勧告 労働基準監督署の調査が行われ、なんらかの労働法令違反があった場合、労働基準監督官から是正勧告が出されます。 是正勧告とは「法律に違反しているので直してください」というものです。 法的拘束力が ...